最近、店内では森の香りのアロマオイルをたいています。みなさんに、わあいい香り、なんの香りですか?と言っていただけるのがとても嬉しいのですが、私自身が一番癒されているかもしれません。
先月、新しく「六月八日」という、大分県中津市で林業を営む久恒山林がスタートした”森を想う暮らし”のプロダクトブランドの商品のお取り扱いがはじまりました。
“森の恵みを感じるもの、天然/自然、有機無農薬、大分の農林産物にこだわり、生産者の顔が見える安心・安全なものを提供し続ける” ことをコンセプトに、生態系豊かな生命にあふれる森つくりを支えることを目指して生まれたライフスタイルブランドです。
ヒノキ、スギ、クロモジなどの日本の森ならではの木々から採られるエッセンシャルオイルや、それに関連した日本の森の香りアイテムをご紹介しています。おすすめは、ヒノキのエッセンシャルオイル、シュッとスプレーすると森の中にいるような気持ちになれる「リフレッシュウォーター」、それから温めて繰り返し使える「森の香りのアイピローセット」。
アイピローは、ヒノキや杉の間伐材を使って作られた和紙を布に織り上げた「木の布」でできていて、中身は国産有機無農薬小豆。温めると自然な蒸気で、目だけでなく肩やお腹などを優しく温めてくれます。日本の森をモチーフに描かれた水彩のイラストがプリントされた木の布のカバーも、どれも素敵です。電子レンジで温めた後に、専用の森の香りのアロマウォーターをひと吹きして、夜のリラックスタイムやお仕事のひと休憩に、とってもおすすめですよ。
エッセンシャルオイルは、ヒノキとともに大分産の「かぼす」もご好評いただいています。桐箱に入ったギフトセットも、早速完売しておりましたが今週末には再入荷の予定です。
梅雨のじめじめした季節も、新鮮な森の香りで爽やかに過ごしませんか。ヒノキはリラックス効果も高く、抗菌、防虫、抗酸化にすぐれた成分が含まれているそうです。お掃除にもおすすめですよ!
ぜひ、店頭でご覧くださいませ。
UGUiSU the little shoppe(ウグイス・ザ・リトルショップ)
東京都港区麻布台3−3−23
和朗フラット四号館7号室
金・土・日の午後のみ開店。12時〜金土は7時まで、日曜は5時までです。